このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

職場で通訳を頼まれてお困りの方へ
通訳者が当たり前にやっている”情報分析”のセミナー

TOEIC高得点を取得すると、職場では英語ができる人と思われるため
英語サポートをお願いされることも多いと思います。
英語力を活かす大チャンス!と思って、いざ通訳してみると
うまくいかず自分の英語力に自信を無くしてはいませんか?
かといって、英会話の学校では物足りない…
でも、プロの通訳者になるわけではないから
通訳学校はちょっと敷居が高い...

そんなお悩みを解決します。
通訳のプロセスと訓練方法を参考にした
セミナーを開催します!

世界との距離がグンと近づき、さらに英語の重要性が高まる中
英語力に磨きをかけ、自信を持って英語を使うことで
人に感謝されたら素敵だと思いませんか?


こんな方向けのセミナーです

  • TOEIC高得点もしくは英検準1級、1級持っているのに英語力を活かせていない....

  • 「あなた英語できるから、ちょっと通訳やってくれない?」と頼まれたので
     やってみたら、頭が真っ白になった
  • 「外国人のお客さんが来ちゃった!英語で対応して!」と言われたが 
     緊張してわけがわからなくなってしまった
  • 海外の取引先もしくは海外部署との会議で将来的に通訳を頼みたいと言われているが自信がない
  • 職場で英語のコミュニケーションに困っている人の役に立ちたい!
    でも勉強方法がわからない

  • 外国人上司の通訳を頼まれ通訳してみた。上司の英語は理解できていたのに
    いざ日本語に訳そうとしたら、言葉が出てこず悔しい思いをした


  • 「あなた英語できるから、ちょっと通訳やってくれない?」と頼まれたので
     やってみたら、頭が真っ白になった

なぜ通訳できないのか?


通訳は英会話と決定的に違うことが
一つあります。

その違いとは何でしょうか?

英会話では自分の事や考えを話します。
一方、通訳では、他人の考えや
自分とは関係ない内容を話すことになります。

そこで、通訳者は何がどのように話されるのか、話の筋を追いながら注意深く聞き、
正確な内容把握に努めます。

通訳のプロセスは簡単に言うと以下の通りです。

ステップ1 聞く(インプット)
        ↓
ステップ2 理解する(イメージする) 
        ↓
ステップ3 短期記憶(リテンション)
        ↓
ステップ4 訳出(アウトプット) 

聞いた内容を別の言語で表現することが仕事ですので
”聞く”(インプット)の質が良くないと、
”訳出”(アウトプット)の質も期待できません。
何となく聞いていると、何となくしか理解できず、
記憶にも残らないので訳す段階になると
頭が真っ白になることがあるのです。

そのような問題を回避するため、
”通訳プロセス”のステップ 1 で
聞きながら、情報を分析しています。
情報が整理されることで頭に内容が残りやすくなるため
訳出の精度が上がります。
また、訳出も単語レベルでの言葉の変換にとどまらず、
聞き手にとってわかりやすくなると利点も望めます。




通訳を体験してみよう!

今回のセミナーで、”情報分析”に注目し
実際に通訳を体験してみましょう!
各回一人の参加なので間違っても、できなくても、心配ありません。
実際に通訳演習をすることで、必要な強化ポイントが見えてきます。

体験セミナーのご案内

予定しているコンテンツ

1.英語を聞きながら情報整理をするとは?
2.  簡単な通訳演習
3.情報分析を活用した英語スピーキング上達のコツ
4.3ヶ月コーチングプログラムと個人面談のご案内

日  程

      各回 1名です。
           1.4月15日(土曜日)16時~17時30分
           2.4月15日(土曜日)20時~21時30分
           3.4月16日(日曜日)10時~11時30分
           4.4月16日(日曜日)20時~21時30分
           5.4月19日(水曜日)20時~21時30分
           6.4月22日(土曜日)20時~21時30分

受講料

通常10,000 円のところ、3,000円
*お申し込みいただいた方に銀行振込先をご連絡いたします。

申し込み

*今回のセミナーは、中上級者向けです。
 初心者向けではないのでご注意ください。

体験セミナーで得られること

1. リスニング時に
情報を整理・
分析
する方法がわかります
2. 単なる言葉の変換から
脱却するコツがわかります
3. 実際にワークを
体験する
ことで
磨く必要のあるスキル
がわかります
3. 実際にワークを
体験する
ことで
磨く必要のあるスキル
がわかります

参加者特典

特典 1  英語筋トレ用のWord List
       日本人が苦手とする英語の音を徹底的に練習するために選んだ
       英単語・フレーズのリスト
      例:LとR、二重母音、摩擦音、破裂音 
特典 2  英語筋トレ早読み記録シート
       英語を発音するときに使う口の筋肉や舌の位置は日本語と全く
       異なります。ある程度の長さの英文を全速力で音読したときの
       タイムを毎日計ることにより、ゲーム感覚で英語の口を鍛える
      ことができます。毎日記録を記入するためのシートです。
特典 3  強化ポイントをアドバイス
       現在の英語力をさらに向上させるためにどこを強化すれば
       効果的なのかアドバイスさせていただきます。
                 

受講生の声


3ヶ月オンライン英語コーチングプログラム 受講生

医療系広報  MOさん
1.参加する前の状態はどうでしたか? (英語力、マインド、学習に対する姿勢、その他)
 旅行に行った時に困らないくらいの簡単な英語のヒアリングとスピーキングは出来て
 いましたが仕事でも使える英語を身に付けたいと思った時、何から手につけたら良いのか
 全く分からず、英語はただの趣味にするしかないのかな…と諦めかけていました。

2.英語学習の目的は何でしたか?
 仕事で使える英語力の習得、特にヒアリングとスピーキング。 また、土台をもう一度
 最初から築くために基礎から勉強したいと思いました。最初はたった3ヶ月でどのくらい
 変わるのか疑問でした。しかし、ちょうど英語のコーチングについて色々と調べていた
 ところだったので、他の大手会社によるコーチングに比べたら安価でしたし、
 これはご縁だな!!と思って始める事にしました。

3.参加してどうなりましたか? (英語力、学習に対する姿勢、マインド、その他)
 まずは、英語が好きになりました。そして、英語を勉強する事が大好きになりました。
 何をすれば着実に英語力が上がるかという事が分かっているので、毎日短時間でも勉強する
 事が習慣になりました。苦労なくむしろ楽しみにして毎日勉強しています。
 英語力に関しては、ヒアリングの向上と人前で英語を話す自信がついたと思います。

4.参加していなかったらどうなっていましたか?
 英語学習について、すっかり諦めていたと思います。もしくは、勉強の仕方が分からず悶々と
 今までと同じところに留まっていたと思います。参加していなかったら…と考えたら怖いです!

5.コーチの人柄についてどう思いますか? 
 素晴らしいです。優しいかたですが時にはビシッと指摘事項を言ってくれるので、
 毎週お話しする度にこちらが前向きになれるところが良かったです。

6.この英語コーチングプログラムをどんな人にお勧めしたいですか?
 英語が好きだったり仕事で使う機会があったりして、勉強したいと思っているけれど
 勉強の仕方が分からない人。 もしくは、自己流で勉強しているけれど、なかなか英語力が
   向上しない人にお勧めしたいです。

7.受講しようか迷っていいる人にメッセージをお願いします。
 忙しい人にこそコーチングを受ける事をおすすめします。
 英語学習は終点が無いので私もまだまだ頑張ります。一緒に頑張りましょう!
VOICE

初級通訳講座の生徒さん  

メーカー勤務  MSさん
転職先の会社では、海外出張があり、現地の関連会社と会議をする際に、
上司のために通訳をすることがある、本講座の受講を決めた。
初回の授業で初めて通訳演習をした時は、何も言えず無言の時間が多かったが、
学期が終わる頃にはある程度通訳できるようになった。
通訳は、単なる言葉の置き換えではなく、メッセージを伝えることが大事であることがよくわかった。


VOICE

初級通訳講座の生徒さん

公務員 NNさん
講座に参加する前は、職場で通訳の依頼があっても断っていた。
一度やってみたことがあったが、英語を聞いてわかっていたつもりだったのに、
いざ訳そうとすると頭が真っ白になり日本語が出てこなかった。
このクラスを受講後に、再度、通訳依頼があったので、思い切ってやってみたら、
授業で通訳演習を何度も練習していたので、冷静に対処できた。
学んだことを思い出し、最後まで乗り切ることができ、周りにも感謝され、とても嬉しかった。

初級通訳講座の生徒さん  

外資系勤務  MSさん
各個人へのアドバイス・指摘が丁寧でとてもよかったです。
他の人へのアドバイスも、気づきになったり、参考になることが多かった。
耳ばかりを強化しがちだったが、先生の指摘で文法の重要性を感じた。



VOICE

初級通訳講座の生徒さん  

メーカー勤務  MSさん
転職先の会社では、海外出張があり、現地の関連会社と会議をする際に、
上司のために通訳をすることがある、本講座の受講を決めた。
初回の授業で初めて通訳演習をした時は、何も言えず無言の時間が多かったが、
学期が終わる頃にはある程度通訳できるようになった。
通訳は、単なる言葉の置き換えではなく、メッセージを伝えることが大事であることがよくわかった。


VOICE

講師紹介


Kay

オンライン英語コーチ
英語同時通訳者として稼働中
通訳初級クラスの講師歴10年、150名以上の生徒に指導

通訳講座を担当することになり、初回の授業では全く手も足も出なかった生徒さんが、
学期終盤に明らかに力がついてくるのを目の当たりにし、やりがいを感じる。
「楽しかった」、「役に立った」と言われると心から嬉しく、
人の成長にもっとかかわりたいと思うようになる。
複数名を相手にする授業であるとコメントを返す時間も限られてしまうため
一人一人に向き合うことができる英語コーチングを開始。
また、英語学習や通訳演習においてメンタルが影響していることがある
ことに興味を覚え、指導/コーチングにNLPを取り入れている。
大学で言語学、社会言語学、音声学を学び、言語一般と発音に興味を持つ。

資格・スキル   
英検1級                            
英語通訳案内業                            
アメリカ心理学協会認定NLPプラクティショナー                            アメリカ心理学協会NLPマスタープラクティショナー
日本語と英語は、言語の構造も発音も発想も全く違います。この2つの言語の間を行ったり来たりして仕事をしていますが、うまく橋渡しができたときのうれしさは格別です。その醍醐味を味わうために、技術や工夫があるのですが、それは英語学習にも役立つと考えています。また、特に、長い間英語を学んでいる人は、勉強方法に悩んだり、自分の英語能力に自信を失ったり、行き詰まったりすることがあり、原因は英語力とは関係ない思い込みであることが多々あります。一人一人の英語力は異なると同時に性格や得手不得手も違うので、
その人に合ったコーチングで成長に貢献できることを願っています。
一緒に、英語で人生を楽しくしませんか?